
カミオリをプレイしてみました!
有料アプリの一つ「カミオリ」斬新な和風パズルでハンコと折り紙をモチーフにしたゲームであります。
相棒の持つ不思議な力で紙であるマップを折りまげて、ハンコで足場をコピーしながら進めて行きましょう。
ストーリー、ゲーム概要
画面をスワイプして折りたたむと折り合わせ地点にハンコが複製されます。
主人公は小柄な女の子なので、他のアトラクションゲームのキャラクターほどの跳躍力を持っていません。主人公の一条くれはは勉強はできるけれど運動は苦手という設定があるのです。
よってここで重要になってくるのは、この点を十分に考慮して足場を作ってあげることです。
攻略するにあたって「どこで折りたたむか、どこに足場を設けるとよいか」、の答えは一つではないのでたくさん試して見つけましょう。
より効率的なステージ攻略を目指していろんな折りたたみ方を試していくことが肝になります!パズルゲームの醍醐味が十二分に盛り込んであるところも魅力ですね。
またハンコの複写にはステージごとに回数の制限があるのですが、複写し直すこともできるので安心してください。複写したところをもう一度タップすることで消すことが可能です。
やり直しやり直ししながら上手に足場を作っていきましょう。
ここでポイントとなるのは、一度折り返してそのまま前進し続けて途中で行き詰まった時に今まで通った場所を消してみることです。
前には表示されていなかった道などが出現することがあります。
ステージを進めていくと他にもいろんな足場を出現させることができます。
ハンコ以外の物を足場にできるようになるので、どんどんステージを進めて他の足場も使ってみましょう!
ゲームはストーリーモードとトライアルモードの二つがあります、
ストーリモードは記憶の灯篭を、トライアルモードは勾玉を捜し集めていきます。ステージが進むほどに難易度も上がっていくので、工夫・試行錯誤しながら進めていきましょう。
トライアルモードは移動中や外出中などの隙間時間を上手く活用してプレイできます。このモードでどのくらい主人公が跳躍可能か、ベストな足場作りのコツは何か、などたくさんプレイして慣れていきましょう。
キオク

異世界で記憶を無くした状態で目を覚ました主人公が、元の世界に変えるために異世界で出会った妖精”ハル”と共に記憶を取り戻していくというストーリーです。
このストーリーは主人公目線で進んでいきます。記憶を少しずつ取り戻していきつつ上手くはられた伏線が回収されていくので、ゲームとしてももちろん物語としても十分に楽しむことができます。
ストーリーモードで回収できる記憶の灯篭が記憶を取り戻すための重要なツールになります。
この物語は基本はイラストに合った穏やかな世界観で進んでいきます。
穏やかでないハラハラするような展開もあるので、単調ではなく物語に厚みがあるのが見どころです。
主人公に何か隠し事がある様子の相棒”妖精ハル”は本当に味方なのか、ストーリー中出てくる”生贄”という不穏なワードは一体何を意味するのか、などはぜひゲームをプレイしてご自身の目で確かめてください!
プレイ評価
和風なイラストとBGMがマッチしていてとても良いです。雰囲気作りにとても力を入れているのがよくわります。足場をスタンプしていく システムが珍しくて、ついつい時間も忘れてやり込んでしまいます。 上手な場所に足場を作れた時のスッキリ感と達成感は病みつきになります!ゲームは新感覚で面白いのはもちろんですが、 ストーリーもしっかり作り込まれているので読み進めていくのが楽しいです。 アクションとストーリーのどちらも作り込まれていて良作だと思います!登場人物のイラストがとても綺麗で可愛いのでストーリーを進めるのが 楽しいですし癒されますね。 キャラクター設定も良く作り込まれていて面白かったですよ。あとは欠点と言いますかちょっとなーとおもったところは 折り目を決めるときの操作性があまり良くなく、少しストレスを感じることがあるのでそこを改善して欲しいです。